こんにちは、アラフィフ独身女のhapikoです^^
今日は私が気管支喘息を発症した時のことを記録しておこうと思います^^;
忘れもしない2008年12月16日、風邪をひいて一晩中 咳が止まらず、
翌17日朝、病院に行ってみると「気管支喘息で即入院」と診断。
そのまま1週間入院となりました・・・。
アレルギー性の気管支喘息、その原因は猫アレルギー(@_@;
猫を飼って何年もしてからの発症で驚きでした!
気管支喘息って?
アレルギーや自律神経の変調などが絡み合って、気管支の痙攣収縮、粘膜の浮腫、
粘膜分泌の増加が起こって気道が狭められ、発作的に喘鳴(ぜんめい)を伴う
呼吸困難を呈する病気(コトバンクより抜粋)
喘息の発作って?
発作と聞くと、ものすごい状態を想像しません?
でもテレビや映画で見るような「うぅっっっ」と、
突然うずくまるような感じとは違ってまして(私の場合なので他者は不明)
咳が止まらず息が吸えない、、、
横に寝転がっていられない、、、(仰向けもムリ、横向きもムリ (>_<)
座った状態、前かがみ状態でないといられない。
呼吸は「ぜーぜーはーはー」、
次第にわんちゃんが走ってお散歩が終わった後のような
「はっ、はっ、はっ、はっ」というようなせわしない呼吸になり、
血中酸素濃度が薄くなった状態が「発作」と呼ばれています。
発作って大きいとか小さいとかある?
発作も「小発作」「中発作」「大発作」「重篤な発作」と段階があるのです・・・
小発作:苦しいが横になれる
中発作:苦しくて横になれない
大発作:歩けない、話せない
重篤な発作:意識がない、呼吸がない
私は「中発作」・・・会話はやや可能(苦しくて途切れ途切れ)で歩行がやや困難
(ふ~らふらで、少し歩くだけでもしんどくて立っているのがやっとの状態)でした
「重篤な発作」では気道が塞がれて死に至る場合もあります。
現在でも年に1000人以上の方が喘息の発作で亡くなっているのだそうです。
そしてこのような状態であるにも係わらず、
私は家に帰してほしいと担当医に申し出たのです。
だって、翌日は当時好きだった韓国俳優のファンミーティングに行く予定だったんだもの…(:。:)
しかも韓国のファンの子のチケットまで取ってあげていた…。
そして翌日、会場で韓国のファンの子と落ち合う予定…。
呼吸するのがやっとなのに、頭のなかではそのことばかりがぐ~るぐる~(@@;)
はぴこ「明日はどうしても東京に行かなくてはいけないんです!」と必死で訴える
先 生「今帰ったら死ぬよ~!そんなのわかってるのに帰せないよ~」と一喝
先生の冷めた一言で全てを諦め、先ずは職場に入院を報告、
そしてチケットをなんとか無事に渡せる手配を済ませ、
涙、涙の1週間の入院生活に至るのでした・・・。
喘息の発作を引き起こす原因(アレルギー)って?
入院して状態が良くなると喘息についてビデオを見て勉強をするんですよ~^^;
冒頭に喘息について書きましたが、発作を誘発するのは
アレルギーとそれ以外にも原因はたくさんあるのです!
アレルギーは「アレルゲン」と呼ばれる、ハウスダストや花粉、食べ物とか、
よく聞くものです。
体内に取り入れたら、体が反応して症状が出ますよね。
が!そのアレルゲン以外のきっかけで発作を誘発することも!
特に強いストレスも原因の一つなんですよ~!
・気候(気圧、湿度、温度)の変化
・かぜなどの感染症
・ストレス
・喫煙、受動喫煙
・香水などの強い香り
・運動
・アスピリンなどの薬物
・過労
上に書いた内容の何かがきっかけで、体に強い負荷がかかると
喘息の発作を起こすことがあるそうです。。。
私は、退院して職場に戻った時、思いっきり「過労」と「ストレス」も原因の一つだと
強くつよ~く当時の上司に訴えました^^;
「ふうん」の一言で終わりましたけどね、、、ちっ(`Д´)
アラフォーで初めて気管支喘息を患い、
気管支喘息がきっかけでアラフィフで糖尿を患うこととなりました~!
そのお話しはまた今度・・・
hapiko