PR

自家製ヨーグルトのホエイ入り野菜スープで糖尿病朝ごはん☆

★糖尿病ごはん
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 

糖尿病ごはんの記録です

今日は3月28日の朝食

またもや撮影していながら記録が漏れました(^^;

この日は食パン(6枚切り山パン)が1枚しかないことに気づかず、母と半分ずつ食べました

 

 

26日に糖尿病検診に行って、主治医にお菓子生活を見透かされ

若干食べる量を気にし始めた、つもり(笑)

でもこの日は何かと面倒で… 手抜きもあります~

 

最近暖かくなってきたのでここ2週間ほど、自宅でヨーグルトを作っています

もちろんヨーグルトメーカーで(笑)

そして出来上がったヨーグルトのホエイ(生乳)を使って野菜スープを作りました☆

 

 

お鍋に水とホエイを投入してそのまま火にかけながら野菜を投入~

最近は何でもアリ状態で、その時に目に入った野菜を次々鍋に投入(笑)

今回はキャベツ、玉ねぎ、にんじん、小松菜、しめじ、シイタケ、

コクが欲しいなと思ってシャウエッセンをえいっ!と放り込んで出来上がり♪

シイタケからすごい出汁が出てこんな色に(@@!

味付けはコンソメ顆粒と塩・胡椒のみです

ホエイを入れて酸味があるかな?と思ったけど全く感じず(^^;

普通に美味しかったです~

 

 

レタスが高かったので買い渋り、生の葉野菜がないなーと…

ポテトサラダが大量に残っていて… 消費しようにも…

正直、ポテトサラダはあまり得意ではありません(^^;

ですので、卵を半熟茹でにして黄身で味変?して食べました

この食べ方好きです

いや~、卵の黄身がつやっつや(笑)

 

 

でも写真で見ると雑さが際立ちますね~

殻を剥いていたら割れちゃったんでそのままどーんっと皿に乗せました(笑)

今後は気を付けよう(^^;

 

 

そして自家製の水切りヨーグルトです

今は「グリークヨーグルト」と呼ばれて巷で流行っていますね☆

でも水切りヨーグルトは昔からあるのになぁと少し不思議…

 

 

自家製ヨーグルトにかかっているのは先日のカルディ購入品「3種の果実とはちみつ」です

これがまた合う~♪ 買ってよかった☆

 

カルディのお買い物記録はコチラ

 

ヨーグルトの水(乳清)切りをすると口当たりはまったり、ねっとり♪

味は濃くて美味しいです!

 

そして洋食ごはんですけど定番のモズク酢も食べました(^^

この日は全体の量を少し控えめにしたつもりだったのですけど、

食べ終わってみるとやっぱりお腹いっぱい…

私、腹八分がなかなか見極められず食べちゃうんですよね…

そこが多分一番問題かと思われます

要は卑しいということです(^^;

気を付けます~

 

 

寒の戻りで今日はやたらと寒く感じます…

皆さまはお花見されたのでしょうか?

我が家の近所の桜の小道はまだ満開とまではなっていなかったのですけど、

そろそろかなぁと思います

自宅の窓から見るとピンク色が少し目立つようになってきました

お散歩行ってみようかな、、、雨降ったらやめとこ(笑)

 

ということで、今日も簡単に糖尿病朝ごはんの記録でした

 

体調を崩しやすい日々ですので、皆さまも気を付けてお過ごしください

 

 

皆さまが笑顔の日々でありますように☆

 

 

hapiko

 

 

皆様の「見たよ」のポチっ!が励みになります^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ

★糖尿病ごはん
スポンサーリンク
<< シェアしていただけると嬉しいです♪ >>
<< hapikoをフォローする >>
タイトルとURLをコピーしました