PR

外食ランチ☆~カルディと無印良品週間での買い物編~

♠暮らしのこと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 

3月22日の今日は気温が上がり、すっかり春の陽気です

昨日もしっかり晴れて暖かく洗濯物もよく乾きましたが

今日は昨日よりかなり気温が上がりました

過ごしやすいのですが、朝からくしゃみと鼻水…

花粉から早く解放されたいと思うところです

 

さて、昨日は母と姉の希望で隣の市にある複合型ショッピングセンターに出掛けてきました

平日であっても駐車場は割と早くから混み合うため朝は早めに出発

複合型ショッピングセンターなので、出店は人気店が多くお気に入りのスポットです♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハードルを下げる!「歩く」ことが目的のウィンドーショッピング

 

最近では大きなショッピングモールが各地でできていて

その中でもイオンさんでは「イオンモールウォーキング」という

モール内にウォーキングコースを設定した健康へのサポートの取組みなどがあります

消費カロリーや歩行距離などもわかる場所が館内にあるそうです

買い物ついでに楽しみながらというのはいいなと思いました

 

 

運動って「よし!」と気合を入れないとできない私なのですが、

「歩く」っていざとなるとそこもひるんでしまうのです…

近所をぐるっと1週してみようと思いながらそれが中々できない毎日

ですので、外出や外出ランチ後にはなるべくどこかのショップに立ち寄って

散歩がてらぐるぐる店舗内を散策しています(あ、買い物することも無いことも(笑))

でもイオンモールは私には広すぎていつも目的店舗の買い物で済んでしまう…

ですが、昨日訪れた複合型ショッピングセンターは私たちにはちょうどいい広さなんです♪

 

「運動」のハードルを低くして「歩く」ことを目的にした買い物やウィンドーショッピング

母の歩く速度に合わせてゆっくりのんびり歩いて周って過ごしてまいりました☆

 

大行列① カルディお客様感謝セール!

 

昨日訪問した複合型ショッピングセンターはしっかり目的の店舗も充実していて

私たちにはお店の配置も廻りやすくて買い物もしやすい!

ユニクロ、GU、LOFT、ABCマート、H&M、ダイソー、

無印良品、カルディ、3Coins、ドラッグストアやお気に入りのパン屋などなど

ここで一気に見て廻れるのと、店舗の配置が私たちが見て廻る同線に合う♪

母がお気に入りの店舗の一つがカルディ

こちらのショッピングセンターの店舗では「お客様感謝セール」が開催中でした~

期間は2025年3月20日(木) ~ 2025年3月24日(月)

オリジナルコーヒー豆通常価格より半額/全品店頭表示価格より10%OFF

(各店舗によってセール名や内容が異なるようですのでお近くの店舗やHPでご確認ください)

店舗内はお客様でごった返していて、レジの行列がずら~っ!

目的の買い物の棚の前はレジ待ちの行列だったので「すみません」とかき分けて品物をかごへ投入

 

カルディさんは品数の豊富さが有難いのですけど、通路の幅がなかなかですよね(汗)

昨日はカートを持って入るのはためらいましたが、ガッツリ入りました(笑)

必ず毎回購入する品はGETできたので、これまでのお気に入りを探したのですけど

季節ものだったのか見当たらないものが多くて(泣)

それでもなんとかカゴにINしてレジの行列に並びましたが、10分くらい待ちました(@@;

購入したものはコチラ

 

 

生ハムとポーリーのクリームチーズはいつも必ず購入しています

実は生ハムはもう1つ買って合計2個(笑)

クリームチーズは大のお気に入りで朝食のパンと一緒に♪

「とっぽぎ」とソースは母のお気に入り、手軽に作れて美味しいです

3種の果実とはちみつのジャムは「りんご、もも、ラフランス」と

全部大好きな果物♪

最近自宅でヨーグルトを作るので、自家製ヨーグルトを水切りして

このジャムを少し添えて食べるのが楽しみの日々(笑)

ジャムは糖尿病患者にはあまりよろしくないですけど、

少しくらいの楽しみがないといじけちゃいますよね(^^;←自分への言い訳

いぶりがっこチーズとポテチョコ、まぜるだけ中華おこわはお初なので

こちらも楽しみです♪

今回は自分の中ではちょっと不発… とはいえ結構買いました(笑)

 

そうそう、カルディと言えば店舗入り口でおススメコーヒーの試飲ができますけど

昨日は店員さんもフル稼働!って感じで試飲サービスは無かったです(泣)

アレが楽しみの方も多いはずですけど、あの人の多さではぶつかったりしたら危険!

無くてよかったかも? 次回は試飲できるといいなー(←諦めてない)

 

大行列② 無印良品週間!

 

全く予習はしていなかったのですけど、偶然にもカルディのセールと重なって

また、驚いたのが無印良品週間も始まっていました!(詳細は無印良品HPでご確認ください)

期間:2025321日〜331日(ネットストアは4月1日午前10:00まで)

無印良品メンバーを対象に、全品(※一部商品除く)10%オフ

訪問先の店舗はかなりの広さで生鮮野菜なども扱っているのですけど、

これまた広すぎて広すぎて(笑)

どちらかというとsale品を目当てでいくのですけど、

配置も以前訪問時と変わっていて「あれ~?!どこ~?」とウロウロ…

もう母は放置です(笑)

私たち買い物の際は自分の見たいもの最優先なんです

いつも連なって歩かないんですよね(笑)

お互いにスマホも持ってるし、合流したいときは連絡しあえばいいかってとこです

しかしここもまたフロアは広いと言えど人の多さが普段と違って驚きました~

sale品の場所には人だかり(笑)

メンズ物のパーカーが欲しかったんですけど、カラシ色しかなくて(泣)

今回はやむなく諦めました…

あとは春夏のパンツが欲しくて洗いざらしデニムイージーテーパードパンツ¥1990(税込)を

購入しました

あとはコチラ

 

 

最近お気に入りの「発酵導入美容液」(¥1990税込)

トイレットペーパーはあと2パック(合計12ロール)購入してます(笑)

無印のトイレットペーパー(シングル)は1巻250m

この4ロールで¥599(税込)、一般のトイレットペーパー12個分なんですよ

我が家はいつも無印良品週間で3パック~4パックまとめ買いをするので

1度の購入でだいたい半年もちます(笑)

近年トイレットペーパーやティッシュも高いですよね…

 

ペーパーが重いのでカゴをカートに乗せてレジに向かうとこれまた行列!(@@!

えー・・・?!と思っていたら、姉が向こうのレジの方が人が少なかったよと言うので

ガーっと走って向かったのですけど、そっちもすごい人…(ーー;

もういいやーと列に並んでいたところ、横に並んでいた品物から2点のスープが気になり

カゴにINしてしまいました(笑)

「あさりと長ネギの味噌汁」と「北海道産玉ねぎのオニオンスープ」共に¥420(税込)

こちらはお初です

味噌汁は防災用にしました

オニオンスープは早速食べてみました☆甘味があって美味しかったです♪

 

 

160㎖のお湯を注いで食べます

以前、淡路島のお土産でオニオンスープをいただいて、そちらもすごく美味しかったけど

無印さんのこちらの商品は「ビーフブイヨンの深いコクが特長」とあって

確かにコクがあるなぁと感じました!

おいしかったです♪

 

本当は無印でももっと買い物がしたかったのですけど、

母や姉が退屈し始めていたのでやめときました(笑)

お菓子や食品もたくさんあって目移りもするんですけど

食品はカルディで購入するので控えました

 

レジは2人のスタッフが誘導していて、無人レジが6機、友人レジは2機対応でした

スタッフさんが前もって「会員証の提示ができるようにしておいてください」と言っても

やはり時間がかかることもあるようでなかなか進まない…

私はすでにスタンバイ!そしてクレジットカードの準備も完了!

かなり以前、無印週間で買ったドでかトートに刺繍をしてもらったお気に入りのエコバッグを

会計済のカゴから即INして時間も短縮!

レジの時間はほぼ1~2分で済ませてきましたが、並んでいた時間は約10分…

大きなカートに山盛り買い物されている方もいらして、引っ越しシーズンだしなぁとか

春だから模様替えするのかなぁ~とか思いましたけど、結構な額になるしすごいなぁと想像したりして(笑)

それでも私には日常雑貨の購入が目的だったので満足です☆

 

この土日できっとカルディさんも無印良品さんもすごい人なんだろうなーと

昨日行っておいてよかった(^^;と思いましたよ

 

その後は3Coinsをぐるーっと見て周って、疲れたという母と姉にレモネード買ってきてと言われ

溜まったポイントでレモネードとドーナツ買いました(笑)

一息ついたら12時を回っていたので、ランチしよー!ってことでショッピングセンターを後に

 

そして・・・

 

豪華でお値打ち!新鮮お刺身と天ぷらの和定食ランチ☆

 

駐車場に戻ると空き待ちで車がわんさか(@@!

早めに来てよかったねーと言いながら「ここ出ますよ~」と待ちの車に合図をして出ました~

ショッピングセンターを出てすぐのところに海鮮が美味しく食べられるお店があったので

そちらでランチをすることにしました☆

 

 

母と姉はバラちらし丼を注文、写真を撮らせてもらおうとしたら食べ始めてました…

私はお刺身と天ぷら定食(¥1,800)

お刺身はマグロ、ブリ、鯛、天ぷらは海老、オクラ、玉ねぎ、鰆

煮つけはぶり大根でした(味がしみしみで美味しかった!)

そしてお味噌汁はあら汁でこれまためちゃくちゃ美味しかった♪

ご飯は大盛り、中盛り、小盛りから選べますと言われてみんな小盛りにしたんですけど、

母と姉の丼はあきらかに小盛りではないご飯量、なのに私はしっかり小盛り(笑)

この定食、多いよね、食べすぎよねと言いながらしっかり全部ペロリといただきました!

早く食べたくて慌てて撮影したのでテーブルが散らかっているのはご勘弁を(^^;

 

いやぁ、満腹!満腹!と3人とも満足して帰路に

姉宅で休憩して少しおしゃべりをしてから帰宅しました

帰宅後、やたらと疲れてしまって私は2時間ほど昼寝を(^^;

それでも3人とも満足な1日ではなかったかな?と思います

お店の中をあっちでウロウロ、こっちでウロウロ

ユニクロやGU、LOFTでも母、私、姉、それぞれ買い物もしたので

結構歩き回ったと思います

夜はさすがにお腹も空かず(笑)

ヨーグルトとバナナで済ませました

 

あまり出歩くことが無いため、こうした機会に「歩く」ことを目的としたショッピング

それでも「運動」のハードルを少し低くして楽しむことからと思っています

 

今日は昨日のお出かけ、買い物、ランチを記録しました

日頃のスーパーの買い物とは違って目移りしたり、迷ったり、色々な品物を見て楽しんで

店内をくまなく歩いて疲れたけど楽しめました☆

買い物ってアドレナリンが出るようで、気乗りしなくても行けば楽しめる

歩くことが億劫でもこうした機会に少しでも歩ければいいかなと思います

でも運動はしないとですね~(^^;

 

いよいよ暖かさも本格的に春の訪れを感じますね♪

それでも朝晩は気温が低いこともありますので

皆さま体調にはくれぐれもお気をつけください

どうぞ良い週末を~

 

皆さまが笑顔の日々でありますように☆

 

 

hapiko

 

 

皆様の「見たよ」のポチっ!が励みになります^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ

♠暮らしのこと
スポンサーリンク
<< シェアしていただけると嬉しいです♪ >>
<< hapikoをフォローする >>
タイトルとURLをコピーしました