糖尿病を患う前から朝食は必ず食べる派です
お米が大好きなのですが、ここ数年は朝のメインはパンになりました
朝がお米の時は母の気が向いたときです(笑)
しばらく朝ごはん画像を保存しながらもブログに記録できていない日がしばしばありまして
今日は簡単に3月27日の朝ごはんの記録です
25日にセブンイレブン行く用事があって、気になっていたお菓子を買いました
それが「セブンプレミアム 大きなふわふわシフォンケーキ 生チョコ」
本当に大きくてふわふわ♪ カロリーもすごくて1つで462キロカロリー(笑)
購入して冷蔵庫に入れたまま忘れてて、27日の朝ごはんにしました(^^;
さすがに1個は多いな…と思って母を巻き込んで半分ずつ~
チョコ風味のシフォン生地に生チョコクリームとホイップクリームがサンドされています
軽くてふわふわだけど食べ応えありました(^^
27日は野菜スープが作れなかった(泣)
けれど野菜は食べておこう!と思ってお手軽に~☆
前日、母がポテトサラダを作っていたので残り物消化です(笑)
ブロッコリーは先日の記録記事でも掲載しましたが、フライパンで蒸したものです
冷凍してちびちび小出しで食べます☆
ブロッコリーの記事はコチラ
ゆで卵の黄身がだら~んとなってしまいましたが、半熟卵大好きです☆
あとは朝食恒例のモズク酢&キムチ
絶対に全体的に組み合わせおかしいよなーといつも思う(笑)
飲み物が写真にありませんが、ブラックコーヒーかノンシュガーのカフェオレが常です
最近自宅で手作りヨーグルトを水切りして食べるのが流行っています~
世の中もグリークヨーグルトが流行っていますね☆
我が家は単純に出来上がったヨーグルトのホエイが多いので水切りしているだけなのですけど、
やっぱり味も濃厚になるし、舌触りも滑らかで食べ応えがあります
冷凍ブルーベリーを添えています
解凍せずにそのまま添えて、食事が最後になる頃にいい感じに解凍できているので楽ちん♪
この日ははちみつもかけず、ブルーベリーだけで十分美味しかったです~
ヨーグルトから水切りした後のホエイは野菜スープに入れたり、
牛乳とはちみつと混ぜてラッシーみたいに飲んだりしています
ホエイはすごく栄養があると言われていますので捨てません~
ホエイで作ってみたいものがあるので、その時はまたここで記録に残したいと思っています
と、能天気なこと書いてますけど、少し前のドーナツ朝ごはん同様に
糖尿病患者にはあるまじきお菓子での朝ごはんです(^^;
本気で節制してないだろ?と聞こえてきそうです…
ある程度の我慢は必要だけど、なるべくなら好きに食べたい(^^;
でもしばらくはお菓子で朝ごはんにするのはやめようと決めました!(←それ普通…)
簡単な記録になりましたが、27日の朝ごはんの記録でした
皆さまが笑顔の日々でありますように☆
hapiko