どうも^^ アラフィフ独身女hapikoです^^
今日は朝からいいお天気~♪
そして朝から夏!を感じさせる陽射しの強さ(@@;
日中は暑かったですもんね~(>。<;)
明日からはお天気が下り坂のようですね~
少しは涼しいといいんだけど・・・。
さてさて、先日は私がハマってしまった小松菜について少し書かせていただきました~^^
こちら ➡ 糖尿病のアラフィフ独身女 女性の味方!小松菜にハマる♪①
ご存知の方もたくさんいらっしゃると思うんですけど
この小松菜ってすげーいいやつ!(笑)
ほんとに女性の味方だわ♪って思います^^
それでは昨日の続きから始めます~^^
小松菜の栄養素は美容効果が高くてすごい!
昨日も小松菜の栄養素は豊富で~♪とお伝えしましたけど、
その栄養素って体にいい分、美容効果もすごいんですよね♪
カルシウムは骨を丈夫にする要素がよく知られていますよね^^
しかも、年齢を重ねれば重ねるほどなかなか摂取するのも難しい栄養素!
それに、カルシウム不足は高血圧や動脈硬化などの原因となっているのですって!
(糖尿病教室で教えてもらいました~!)
葉野菜で高カルシウムの野菜は小松菜やブロッコリーなんですよ^^
食物繊維が豊富なのもありがたい小松菜!
食物繊維は整腸作用もありますし、女性には有難い要素ですね♪
鉄分は言わずと知れた貧血を防いでくれますよね♪
含有量で言えば、ほうれん草の方が断然多いですけど、小松菜だって豊富です♪
そして、鉄分はビタミンやたんぱく質と一緒に摂取するとより体に吸収されやすいのだそう!
その点、小松菜はビタミンCやたんぱく質も含まれているしバッチグー^^
それに、ビタミンCは酸化防止作用があって、コラーゲンを作ったりシミ予防にも!
これは女性にとって必要不可欠でしょう!(>▽<)!
それから、それからβカロテンは体の中でビタミンAに変換されて、
髪、視力や粘膜系、皮膚の健康維持や、呼吸器系を守る要素もあるのだそうです。
そしてお肌と言えば!
小松菜にはプロリンというアミノ酸が豊富に含まれているのだそう!
プロリンはコラーゲンの主要成分なんですってー!
皮膚に潤いをもたらすコラーゲン!小松菜食べてお肌もちぷる♪めざしちゃおう♪
小松菜でダイエット効果?!がんや老化予防も?!
小松菜やほうれん草のような葉野菜に含まれる「ネオキサンチン」という色素が
なんと肥満予防の効果要素があるそうなのです~!
食べたら痩せる!というよりも脂肪の蓄積を抑える効果があるそうなのですよ!(@@!)
でも、確かに退院してから自堕落な生活をする日々も多かったのに、
体重がモリモリ増える!ってことは無かったかも?!
これって小松菜効果なんじゃない?!(≧▽≦)
さらには小松菜のようなアブラ菜科の植物には
「イソチアシネート」という栄養素があるそうなのです!
このイソチアシネートは免疫力を高める作用があるらしく、
そもそもの免疫細胞の働きを強くしてくれるのだそう!
がんや老化防止、活性酸素を除去してくれるデトックス効果もあるそうですよ~
なので、これからの季節は夏風邪予防にもなりそうですよね♪
小松菜ってどれくらいの量を摂ればいい?食べ方は?
これだけ小松菜がすごい!ってことがわかると
「じゃあ、一日にどれくらいの量を食べればいいの?」って思いますよね♪
量はそれほどじゃなくてもいいそうなんですよ~^^
免疫力アップであれは、1日1束程度でいいみたいです!
肥満防止については、すみません、量的なものは不明でした^^;
それでも、1日に摂取するべき野菜は350gですもんねー
その中に含めていればいいんじゃないかと思います~!
そして、小松菜って実は生で食べれるって知ってました?!
私はまだ生で食べたことないです(笑)
どうしても茹でちゃう^^;
それに、小松菜ってほうれん草とちがって、アクが少ないんですって!
確かに、苦みとかはほうれん草ほど感じない!
私の食べ方は、小松菜を熱湯にかるーくくぐらせるだけの
小松菜しゃぶしゃぶ!
これは某N○Kさんの健康番組でやってまして、
試してみたら美味しかった!
それからはだいたい毎日1束程度をさらーっと茹でて
玉ねぎときゅうりのスライスのサラダと一緒に食べてます!
でもね、一番いい小松菜の食べ方は生なんですって!
それもビタミン類の多いものとオリーブオイルと一緒に摂るのがいいそうです!
それはスムージー!
スムージーを作るときにオリーブオイルをスプーン1杯程度加えて
フルーツと一緒に摂取すると免疫力アップ!肥満防止!が狙えますよー!
我が家のミキサーは壊れてるので買いにいかなくちゃ!(笑)
さて、2日にわたって「小松菜」の魅力をお伝えしてみました(笑)
特に、小松菜業界の方とのつながりがあるわけではございません(*^m^)
でも、小松菜って安くて手頃にお買い求めできちゃういいお野菜でおすすめですよん♪
さて、今週末はお天気は下り坂、梅雨入り?なんてニュースもありますよね^^;
雨って気分的に憂鬱になりやすいですけど、
健康で笑顔の日々を過ごしたいですねー(‐^▽^‐)
みなさんもハッピーでありますように☆^^☆
hapiko