どうも、ハピコです^^
1週間のご無沙汰です・・・
何かのテレビ番組の始まりのよう^^;
10月もあっとゆー間に半分が過ぎました…。
先週はあれやこれやとバタバタしていて、更新ができませんでした。。。
失業保険の認定日があって、相変わらず「仕事への価値観」を下げるよう言われ
傷をつけた車両を全損扱いとしたので引き取ってもらい、
新しい車を引き取れるまで代車を出してもらい、大切な友人と会ったり、母の誕生日があったり、
代車を返したと思ったら台風がきたり、新しい車を取りに行ったり、、、
この1週間で毎日があれやこれやとあったり、考えなきゃいけないことがあったり
なんとなくあれもこれもと考えると上手くいかないことにイラつきがあったりして
ようやく、ようやくここ数日気持ちが落ち着いてきたところです・・・。
そして、家で食事を作るのが面倒で、ランチはほぼ外食ばかりしていました…。
母の誕生日は牡蠣づくしで・・・
牡蠣づくし御膳♪
・サラダ ・牡蠣フライ 2個 ・牡蠣のウニ焼き 1個
・牡蠣の昆布焼き 1個・小鉢2種 ・牡蠣スープ
・牡蠣の炊き込みご飯
カキフライがぷりっぷり、ウニ焼きも昆布焼きも美味しかったー♪
牡蠣ごはんは全部食べずに残しました、ごめんなさい^^;
でも、母は牡蠣大好き(私も大好き♪)
料理が揃う前に生牡蠣もいただきました♪
写真を撮る前に母が1個食べちゃいました^^;
母が2個、私は1個、北海道産の生牡蠣!めちゃくちゃ美味しかった!
生牡蠣また食べたーい!
そして私が食べたかった牡蠣とフォアグラのソテー♪
母と半分こ(笑) こってりフォアグラとこのソースと牡蠣が合うのです♪
こちらのお店は何度か忘年会に使っていて、お味は間違いない^^
ちょっと食べてる途中で母とケンカしましたが・・・
まぁ、お誕生日のお祝いの会食ということで美味しく戴きました☆
別の日には中華ランチ
私も母も中華大好き(笑)
食べかけ写真ですみません・・・
五目あんかけバリソバ、酢豚、一口ギョーザ、えびニラギョーザ
1人前ずつ頼んで、半分ずつ食べました
でもお腹いっぱい過ぎて、食べ過ぎを反省・・・
肌寒い日はちょい辛担担麺
買い物に出た日にちょっと肌寒くて・・・
母が地元名古屋のファストフード店でランチを済ませようというので・・・
野菜多めの担担麺を食べました。
意外にそれほど辛くなく、美味しくいただきました☆
1週間で3日は外食・・・
朝は大体定番のモーニングプレート
夜は野菜スープとバナナとヨーグルト、キウイ程度で済ませてましたけど
母は1キロ増えたらしいです(笑)
そして私は・・・
ほぼ66.6キロをキープしていました…。
9月からほとんど変わっていません^^;
毎朝必ずウォーキングは30分しています。
でもおやつは変わらず何かしら食べているのと、
先日は百貨店でお気に入りのパン屋さんで大量購入^^;
あと、朝にホットケーキを食べたりしたので、確かに母は太るかな・・・
9日の日は過去の職場の同僚と会ってお酒も飲んで・・・
私はキープしているのが自分でも驚き(@@;
おやつなんかも食べちゃってるので、今朝血糖値も計ってみました。
朝食前の血糖値 111 体重 : 66・4kg
血糖値はちょっと油断しない方がいいかなって感じです。
これからはちょっと食べるものにも注意して過ごそうかと思います。
でも外は美味しいものがいっぱいなんですよね^^;
ちょっと肌寒い日が増えてきて、温かい食事が美味しくなってくる頃ですね^^
食事の節制と運動をしっかりしておこうと思います!
昨日はお天気悪かったけど満月で、明け方に空を見たらまぁるいお月様が見れました^^
なぜかまぁるい月を見ると癒されます^^
そして、1週間、色々とめまぐるしくあれこれあったことも落ち着いて良かった。
そろそろ衣替えもしないとですね・・・
明日から週末にかけてのんびり片付けでもしようかと思います。
ラグビーも面白かったけど、バレーボール男子も盛り上がりました^^
今日はバレーボール男子は最終戦でしょうか?
頑張って欲しいですね^^
朝晩と日中の気温差も結構あって、特に朝晩が冷えるようになりました~
インフルエンザも流行っているようですし、どうぞ体調に気を付けてお過ごしくださいませ
それでは、、、
皆さまも日々ハッピーでありますように☆
<(_ _*)>