PR

行ったぞ!温泉2日目♪

♠暮らしのこと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

どうも^^ アラフィフ独身女のhapikoです^^

今日は曇り空、風はそこそこある。
過ごしやすいかどうかがちょっとわからない・・・
そんな1日・・・^^;

先日から、浜名湖の温泉に行ったお話しを報告しております^^;

こちら ➡ アラフィフ 温泉へ行く と

こちら ➡ 行ったぞ!温泉1日目♪

今日は2日目のこと~

 

わたくしの温泉の話なんてどーでもいいと思うんですけど^^;
いちおー、記録として残しておきたいと思います^^;

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

朝一番の「ひとと季の湯」

 

1日目の夜はバイキングで若干?の食べ過ぎと、ビールで満腹♪
そのせいか、早めに寝ていたので目が覚めるのも4時半(@@!)
はやーっ(笑)

隣のベッドでは母がまだ寝ていたので、音を立てないようにトイレへ・・・
用を足して出ようとしたら、暗闇の中トイレの前に母が立っていた・・・ヽ((◎д◎ ))ゝ

ひっくり返りそうになるほど驚きましたー(>。<;)
本人は「しめしめ」的な笑みを浮かべとりました・・・

なぜか二人とも汗びっしょりだった(エアコン温度は27度)
なので、5時から入れるお風呂に行こう!と
乱れた浴衣を直していそいそと部屋を出ました^^

向かったのは「露天」とあった冒頭写真の「ひとと季の湯」

誰もいないだろーと思ったら、すでに2人いた!(早ーっ)
私たちと同時にもう一人・・・
皆様、一番風呂を狙ってこられるのですねー
ちなみにこのお風呂以外のお風呂は5時30分からでした~
どこもそんなもんなんですかね?^^;

このお風呂は「露天」とありましたが、総檜のお風呂で
窓が全開で、外は竹やぶでした

竹の緑がとても清々しい感じで、さわやか~な雰囲気♪
先に入っていらした方は、お湯がぬるい!と
お連れの方に怒っていらして、お湯が出てくるところにずーっといらっしゃって^^;
(出てくるとこも同じ温度だった←検証済み)
なんかちょっと・・・ 母と顔を合わせて無言で浸かりました・・・

その方々が出て行かれてからは母と私の貸切状態~♪
私たちと同時に入ってきた方は洗い場にいらして、
その方がお湯に浸かりにきたら、私たちが洗い場に行って~と
お互いのプライベート時間を尊重(←勝手に言っている)

ここのホテルは温泉の入口のとこに「シャンプーバー」なるものがあり^^;

お弁当のソースカップ?ちいさいカップに好きなシャンプーとリンスを入れて使える
というシステムがありました^^;

私は「Himawari」が気になったのでそちらを使用~
使い心地はよくわかりません(笑)

体と髪を洗ってまたお湯に浸かって、程よく楽しませてもらいました♪
(母はカラスの行水派なので、お湯に何度も浸かるのを嫌がりここで母と1ギスギス・・・)

髪を乾かしている時、温泉水を使った化粧水と乳液を母が使っていて、
「これいいかも~」と言うので、私もすかさず「ぺたぺた、ベタベタ(笑)」
一日しっとりしてました!

 

朝ごはんももちろんバイキングぅ~♪

 

温泉から上がって、少しまったりしてから朝食へ

朝ごはんも昨夜と同じ場所でモーニングバイキング!
前日に、従業員の方から「8時頃が一番混みます~」と言われたので、
7時になると同時に入ってやろう!と母と話して部屋を出たら、
もう目の前に何組か会場に向かう後姿が!
みんな早いんだなー・・・

お席は自由にどうぞーといわれましたが、
お隣席との間隔があいている窓側の席へ(外は緑しかみえない場所^^;)

思いのほか混んでいて、一番むらがっていたのは
「フレンチトースト」と「牛肉コロッケ」
人の心理は不思議なもので、コロッケは別にたべたくなかったのに
すーーーっと流れに乗って並んでしまった(笑)

そして、スクランブルエッグを取ったのに、出汁巻たまごも取ってしまった^^;
フレンチトーストの列に並んでいたら、おばちゃんがすーーっと横入り・・・
よく見たら、朝一のお風呂で「湯がぬるい!」と怒っていた方だった(笑)
私の後ろの人が「並んでますよー」と言ったけど、
「そんなの知ってるよ」的な表情で後ろに並びなおしていたので、笑ってしまいました。

朝もしっかりモリモリ食べときました(笑)

部屋に戻って、母と忘れないように薬を飲んでまったり。

この時点で8時30分頃

「チェックアウトした後どうする?」という話になり・・・

私は舘山寺自体が初めてなので、観光をしようかなーと思っていたので、
ハピコ「ロープ―ウェイがホテルから近いし、ロープ―ウェイに乗って舘山寺まで行ってみよう」
母 「んーーーーー、どうかなーーー、あなた高所恐怖症でしょー?やめといた方がいいんじゃない?」
ハピコ「ふーん、でも縁結びのパワースポットらしいよ」
母 「へー?(笑)縁結び狙ってるの?」

ここで母と2ギスギス

ちょっと落ち着こう。。。
お茶でも飲みながら、テレビを拝見・・・。

しばらくしてから
ハピコ「じゃ、どこか行きたいとこある? フラワーパークとか?花好きじゃん?」
母 「うーーーん、、、そうねー、それほど行きたいとこもないよ」
ハピコ「フルーツパークもあるらしいよー」
母 「うーん、ま、いいかな? 動くの面倒~」

3ギスギス

母はもともと静岡県のある地域の生まれでして、
舘山寺のあたりは遠足やちょっとした遠出で昔からよく知る場所・・・

もう一度言いますけど、私は舘山寺訪問は初めましてなので・・・。
私はできれば地元のパワーのある場所に行きたかった・・・。
それは別に「縁結び」に固執するものではなくー(--メ)
「せっかく来たのだから」という理由です。。。

私の「せっかく来たのだから」の提案は
母の「めんどくさい」の一言でバッサリ・・・

私は化粧を直し帰り支度を無言で始め、
最終的にはやはりどこか一か所でいいから寄って帰りたい!
とスマホで検索!

「金運成就」のお寺があるそうと提案したらちょっと乗り気になってきた
「この世は金」だもんねと言うと「お金がなかったら、働いていないあんたも食べていけないよね」
と諌められてしまいました・・・。

感じ悪ぅーーーい(-。-)

 

金運成就のパワースポットへ

 

10時がチェックアウトだったので、その足で目的地
「初山 宝林寺」へれっつごー♪

こちら ➡ 「宝林寺」HP
(拝観料がお一人400円かかります)

現在屋根を修復中とのことでしたが、古い仏像はため息もの…(ちょっと怖い^^;)
そして、巡回していくと、お目当ての場所が♪

「龍文堂」という小さなお堂がありまして、
そちらで願いごとをしてから「金鳴石」をたたくのだそう

ご利益の由来は看板がありました~
「龍文坊」さまは火事を防いだ「火伏」の神様だそうでして、
そのため「家内安全」「厄災消滅」「開運招福」「商売繁盛」の
ご利益があるということらしいです。

龍文様にお参りしてから「金鳴石」を叩くと願が叶うのだそうですよ^^

早速試してみると・・・
すごーく済んだ音が「キーン?」「カーン?」って感じで響きます
どれだけ鳴らしたらいいのかわからず、何度か鳴らしてみた(笑)
そのあと、母も何度もならしていた(笑)
そこは親子だな・・・

無人のおみくじ(100円)と絵馬(300円)が販売されていまして、
おみくじをひいたところ「末吉」
びみょー(笑)
だけど、内容はそれほど悪い感じはしなかったので、
しっかりお祈りして、結んで帰ってきました^^

お堂の側に樹齢約350年? とにかく300年越えの大きな杉が2本!
立派~!パワーをもらおう!とペタペタ触って^^;
重要文化財の茅葺屋根の建物を外から拝見し、
お庭に咲く柿やアジサイを愛でて帰ってきました!

他にも観光できる場所はあるはずなんですけどー
母は「はい、もう帰ろー!」と帰る気満々・・・。

まぁ、私も行くならと一番に思っていた場所に寄れたのでよし!として帰ることに・・・。

でも、時間を考えると高速に乗る頃には昼だなぁと考え、
出来ればせっかくの浜名湖なので、「うなぎ」の名店でごはんでも♪
と思ってちょっとだけ調べてたんですよねー・・・

で、そんな話をしたところ・・・
ちょうど走っている国道沿いの先の方に
地元でもよく見かける中華のお店の看板が・・・

母 「あ、あそこに○○○があるよー! お昼だし寄っていこ!」

ん?! こ、これは地元に戻っていつでも食べれるものではないか?!
母曰く「うなぎは昨日のバイキングで食べたでしょ? じゃ、いいじゃん」だそう・・・

ハピコ「地元のものを食べたいじゃん」
母 「さっきも言ったけど、昨日食べたじゃん、私はここで食べたい」

と強硬で中華ランチとなりました。

はい、4ギスギス

 

私の中では、ずいぶん譲ったつもりだけど、
母との旅行になると、とても振り回される・・・
そういえば、、、
古希の祝いに韓国に連れて行った時もめちゃくちゃ疲れたのだった・・・。

あぁ、母との二人旅はもう無いかもしれんな・・・と
自宅に向かうのでありましたー

でもでも、考えてみれば母はことし80歳を迎える御老体。。。
あまり連れまわしてもなーってことですよね・・・。

でも、そのあと私が連れまわされることになるのです!

恐るべし、ハピコママ・・・( ̄ω ̄;)!!

はぁ、、、まっすぐお家に帰りたかった(;。;)

温泉はとっても久しぶりだったので、楽しませていただけました♪
ホテルは従業員の方が皆様とてもいい感じで
アットホームというか、従業員の方たちが盛り上げようとしているのが
とても感じるホテルでしたよ^^

浜名湖パルパルとゆー遊園地が隣接しているので、
湖から見るとパルパルにホテルが隠れてしまう感じ(笑)
帰る途中で車を降りて、湖を見渡す写真をやっと撮れました(爆)

大変お世話になりました♪

 

hapiko

 

 

皆様の「見たよ」のポチっ!が励みになります^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ

♠暮らしのこと
スポンサーリンク
<< シェアしていただけると嬉しいです♪ >>
<< hapikoをフォローする >>
タイトルとURLをコピーしました