どうも^^ ハピコです^^
昨夜はすごい雨でしたー!
明け方は雨の音で目が覚めて、そのまま眠れず(ノд-。)
午後は睡魔との闘いでした(笑)
ずっと自宅にいるので、寝ればいいんですけどね^^;
変なとこで頑張ってどうすんだって話です(笑)
さて、ダイエットを始めて2週間半・・・!
ダイエット開始宣言をした時の記事は
野菜を多く、主食は少な目にした食事にするように心がけて、
併せて、激ゆるだけど体を動かすようにしています^^
食事は写真を記録することがあるので、
「これでダイエット?!」と思われる方もいらっしゃるかもですが^^;
私の中では、以前に比べたらかなり健康的なメニューです(笑)
そして、今日は最近行っている運動のことを記録しておこうと思います^^
外に出たくない!家の中でできる激ゆる運動を模索!
正直に言うと、過去にはお金を払ってスポーツジムに通ったこともありましたー!
でもねー、今日は疲れてるから行くのやめよーとか、
雨降ってるから今日はやめよーとか、
何かしら理由を付けては行かなかったり毎月お金だけ払って行かないとゆー、
めちゃくちゃ勿体ない事をしていたんですよね(T△T)
なので、ジムは絶対に入会しないと決めています ←何の決心なんだか(笑)
そして、本当にここ1年くらいの間に、
通勤時に自宅から駅までの徒歩20分~25分が一番自分に合うのではないかと気づいたのです^^;
でも今は仕事に行っていないので、全然歩かない・・・ これはまずいね^^;
とゆーことで、ダイエットを始める時にかろうじてしていた運動と言えば、
その場足踏みとか、つかまりスクワットとか腹式呼吸でストレッチとかの程度だったんですよね^^;
その内容の記事は
開始してから1週間ほどしてから、もう少しやることを考えようかなと考え始めたんです^^;
そして過去に録画しておいた番組を探してみた(笑)
そしたら私ができそうな運動を見つけました^^!
それが・・・
ピンク筋を増やすための筋トレ!
今年の3月に「世界一受けたい授業」で放送されたピンク筋を増やすための運動!
ピンク筋は持久性を兼ね備えた赤い筋肉の遅筋と、
瞬発力やスピードに強い白い筋肉の速筋の両方のいいところを兼ね備えた筋肉!なのです^^
ピンク筋はトレーニングでしか増やせない筋肉☆
人間の筋肉は大きく分けて2つの筋肉に分かれています
それが先ほど挙げた、赤い筋肉の遅筋と、白い筋肉の速筋!
赤い筋肉の遅筋は脂肪を減らし、白い筋肉の速筋は糖を減らす
そしてピンク筋は脂肪と糖の両方を効率よく減らす!筋肉~!!(〃 ̄∇ ̄)なのです!
が、しかし、日常生活での活動量では増えないので、
増やすためにトレーニングをしなければいけないのです。。。
ピンク筋は寝ているときも脂肪を消費してくれる?!
なんとー!もってこいではないか!(笑)
ピンク筋に大量に発生するたんぱく質(UPC-3)は
身体を動かしていないときでも脂肪や糖を熱に変えてくれるのです!
そのため、睡眠中も脂肪や糖を消費してくれるというのです♪
しかもピンク筋は鍛えれば鍛えるほどどんどん増えるんですって!
ピンク筋ができる仕組みとは?
運動すると白筋(速筋)の中に脂肪の燃焼させる働きのあるミトコンドリアが増えるそうです
このミトコンドリアが増えると、白筋(速筋)がピンク色に変わりピンク筋になるのです
ピンク筋を増やす運動とは?!
ピンク筋を増やすのにおすすめなのはスクワットなのです!
なぜかと言うと・・・
全身の筋肉のうち、6割~7割が下半身にあります。
つまり、下半身を鍛えると、効率よくピンク筋が増えるということなのだそうです!
それではピンク筋を増やす運動を2つ!
まずは・・・
1.相撲スクワット!
1.肩幅よりも少し広めに脚を開きます
2.4秒かけて腰を鎮めます
3.ゆっくりと片足を上げ床に下ろし四股を踏みます
注)この時に膝とつま先が同じ方向になるようにします
4.四股を踏んだあとは、その体制から2回深く腰を沈めます
腰をゆっくり沈めることで太ももに負荷をかけることができるのです
このスクワットは1日 10回 × 3セット(朝・昼・夜)行います
2.巻き割りスクワット!
1.肩幅に脚を開いてまっすぐに立ち、胸の前まで腕を上げ手を組みます
※腕は地面と水平になるようにしてください
2.この体制でゆっくり4秒かけて腰を沈めます
※お尻を突き出すよう、椅子に腰かけるような感じでしゃがみます
※膝がつま先よりも前に出ないように気を付けましょう
3.腰を沈ませたまま腕を振り上げて、巻を割るように息を吐きながらゆっくり5回腕を振り下ろします。
※息を止めると血圧が急上昇してしまうので、数を数えながらやりましょう
※腕はしっかり90℃上げるようにしましょう
4、3秒かけてゆっくり元の体制に戻ります
これも1日 10回 × 3セット(朝・昼・夜)行います
実際にやってみると、案外キツイんですよ^^;
でも、私は無理をせず、最初は3回、次は5回、、、 と徐々に回数を増やしていきました!
そして今では物につかまらなくても10回できるようになってきました(@@!
筋肉がついてきたとゆーことですかね♪
そして、これまた私にうってつけだと思ったのが・・・
筋トレは毎日してはいけない?! 週3でOK!
筋肉は鍛えると傷つき、それが回復した時に強くなるのだそうです!
筋肉の回復にかかる時間は48時間~72時間と言われ、
その間には休養が必要なんですって!!!
毎日筋肉を鍛える運動をすると、逆に筋肉を傷めてけがをしたりして却ってよくないのだそう…(@@!
なので、筋トレは週に3日でいいのだそう!
これってめっちゃ良くないですか?!(≧▽≦)
週に3日は筋トレ、週に4日はお休みです☆ なので1日おきの運動!
だったら運動中の数分なら頑張れそう!と思ったんですよね^^
先ほども書きましたけど、初めてこのスクワットをした時は
膝も悪い私はもう何かに捕まっていなければプルプル~~
4秒かけて腰を沈めるのもやっとでした!(;。;)
2回やるだけで疲れちゃうし、回数増やすと息切れするし^^;
だから頑張らないでおこうと決めたんです!
自分が出来ることを出来る範囲で、そして次はもうちょっとやってみようか、なんて^^
そんな風に毎日必ず朝・昼・夜と今まで続けています。
やり始めればなんとなく「あれ?今日はもうちょいできそう」とか
「おー、今日は何回できた!」となって今は10回ずつできる!^^
四股だって、最初は片足上げるだけでふらついてましたもん(笑)
頑張ろう!というより、やってみよーとか、テレビ見ながら よいしょーって(笑)
そんなゆるーい感じで続けています^^
そしてこのスクワット以外に2つ、テレビを見ながらできる運動をしています^^
本当に単純なもので、運動?と思われるかも^^;
それはまた次回に記録したいと思います!
しかし、このピンク筋の放送って今年の3月なんですよねー^^;、
今さらかよって思う人も居らっしゃるかと思うんですけど、
ま、私はこれでいっかーってお気楽な感じです^^
あ、そうそう!今日の血糖値と体重~~~!
今朝、朝食前の血糖値:96 体重:67.9kg! 前日比体重は -0.1kg!
こんなところを最近は行ったり来たりですね(笑)
それでは、今回の記録はここで終了!
みなさまも日々ハッピーでありますように
hapiko