どうも^^ hapikoです^^
外はすごい雨、そして湿度もすごいです
不快指数の高い事ったら(--;)
明日は晴れマークも天気予報にありましたけど、
本当に晴れるのか疑問・・・
そろそろ晴れてーーー!!!
青空が見たい!
さて、今日は月に1度の糖尿病検診に行きましたー!
気になっていたあの数値はどうなったのか?!(笑)
先ずは検診前に自宅でも・・・
糖尿病ダイエット 7月22日朝の体重と血糖値
ダイエットを始めて1か月ちょっと・・・
ダイエットを始めた当初は
6月18日の計測スタート当時の血糖値は128、体重は69.6 kg
血糖値も高かったですね^^;
そして本日、
朝食前の血糖値 98 体重 : 67.6kg!
おぉ! 体重は -2kg!!です^^!
うーん、嬉しい!
これは今日の検診結果もいい結果が望めるのでは?!
いざ!病院へ♪ 気になる検診結果は?!
月曜日とゆーこともあって、絶対に混んでいる・・・
なので、朝一は避けて、10時半頃に伺った!
待合室はそんなに混んでなかったけど、
もらった番号は39番!(@@!
そして掲示板を見ると31番まで進んでいる様子だった^^
読みが当たったので、安心して待つ
そして待つこと30分で看護師さんから問診、
体重測定! なんと! 68kgになっていた・・・(--メ)
看護師さんに「家では~」と伝えたけど笑われた( ̄ ^  ̄ )
まぁ、そっちにしたら数百グラム(豚肉?笑)のことだろうけど、
こっちにしたら、その数百グラムに必死になってんだよっ!
と思ったが、仕方ないな・・・ そりゃそーだよな・・・
そして血圧を計って、採尿を促される・・・
先月は事件が起きたので、今日は気を付けようといそいそとお手洗いへ・・・
あ、先月のことは
今回は順調に~♪ ほっと安心したのもつかの間!
トイレットペーパーが!!!
本当にカランっとひと巻き・・・( ̄Д ̄;)
ええっ?! まぢかっ!!!
目のつくところに予備のトイレットペーパーが見当たらない・・・
焦ってるから余計に目に入らなかったみたい・・・
良く見たら荷物を置ける台はペーパー置き場だった・・・( ̄∇ ̄;
お手洗いって基本エアコンが効いてないですよね・・・
なので焦ったせいか、汗がぶわーっと出たらもう止まらなくなった・・・
更年期もあるんですけど、汗が頭からものすごく出るんですよー(TT)
そのまま採血、看護師さんに「大丈夫?」と聞かれて、めちゃくちゃ恥ずかしかった・・・(>。<)
ここのお手洗いとは相性が悪いなと、次回は用心に用心しようと決めたのでした!
話がまた逸れました^^; すみません・・・
それでは、検診結果発表でございます♪
HbA1c 6.2!! 先月は 6.3!
0.1 落ちてる~♪ でももう少しいけるかなと思ったんだけどなぁ・・・
いや、これでも十分!
病院で計った血糖値は 105!(食後4時間)
これはいいんじゃないですかぁ~( ̄∀ ̄*)イヒッ
更に、貧血、肝臓、腎臓の数値も安定!問題なし♪
善玉HDL・悪玉LDLコレステロールも標準数値内で問題なし♪
そして、先月唯一問題だった『中性脂肪』!!!
そこが気になるよ~!(>。<)!
なんと!ギリでOK!(笑)
こちら先月6月22日の数値
こちらが今日の数値!
85も数値が落ちてる~♪ やったね!
これは何効果なの?! 食事? ゆる運動?
どっちもかな~( ̄∀ ̄)
でも、本当に合格ラインギリギリの数値なんですよね(笑)
なんせ、30~149mg/dl 内でないといけないのに、148なんで(爆)
頑張って来月はもう少し下がっていられるようにしないとね^^
あとは、先生に「やっぱり体重が減らないねぇ」と( ̄∇ ̄;
「ダイエット頑張ってね」と言われてしまいました・・・
わかってます、頑張ります^^;
いちおーやってます(笑)
いや~、でも今月も安心、安定の数値でよかった♪
でも、まだ2カ月に1度の検診にならず、要観察状態なのが残念・・・
今は薬で数値も安定しているので、ダイエットをすればまた変わるかもねと
先生もいつもの優しい笑顔で仰ってくださったので、頑張らないとね^^!
今朝も安定のモリモリ野菜プレート♪
だんだんと野菜が多くなっていくので、メインが野菜状態(笑)
写真を撮る寸前に母がトマトを追加して乗せてきた・・・
キャベツ、小松菜、ブロッコリー、ニンジンを今日はレンチンでなく、茹でました^^;
あとは玉子とハムとトマトのオリーブオイル炒めとクリームチーズ
ヨーグルトとソイラテです^^
今朝もモリモリでした^^
あぁ、本当に蒸し暑い・・・
そして外の雨がすごい降り方・・・
あと、就活も本当にしっかりしていかないといけないと思っています・・・
でも、今日は検診でいい結果だったので気分良し!(笑) ← 単純^^;
今日の記録はここまでとします^^
それでは、、、
みなさまも日々ハッピーでありますように
hapiko