PR

からだ(身体)の健康と心の健康(私の話)①

✚病気(糖尿病など)
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 

3月に入って1週間が過ぎましたね

日々過ぎているのが早いような遅いような。。。

寒暖差もあって体調を崩しやすいのでお気をつけくださいね。

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

さて、今日は私の事を…

 

2年前の春から少しずつ体調に異変が出始めました。

仕事はデスクワークではあったけれど、支店業務の事務業務を統括して担っていて

残業が多くなったり、任される仕事が増えたり、何より人間関係のストレス…

これがだんだんと自分が思うより深刻な状態になっていて

食欲が落ち、夜眠れなくなり仕事に集中できずミスが増え…

そこから「自分に非がある、自分が悪い」と自分で自分を責めるようになり

仕事に集中できないから一つ一つの作業に時間がかかりさらに残業

どんどん負の連鎖を生み3週間ほどで5キロ体重が落ちて精神的にもギリギリの状態に…

 

会社では体制が変わったり色々な問題が重なり、気持ちのしんどさが深くなって

自分の立場的な問題もあって、仕事ができていない自分、眠れない、しんどい、消えたいと思う毎日が続き

毎日自分で自分を責める日々は目に見える物の色が消えるようなモノクロな世界感に…

勤務中には吐き気、手の震え、喉に何か詰まったような息苦しさや動悸が不定期に起こり

とうとうその年の夏に会社に行けなくなりました。

友達に勧められて心療内科を受診

「仕事から少し離れましょう」と即日で休職するようにと診断されました。

 

休職前、本当に本当に色々なことが重なっていて

仕事中でもハッと気が付くと涙が出ていたり…

お風呂にも入れない…、入ろうとも入りたいとも思えない、

ベッドに寝てしまうと体の形にピッタリ沈み込んでしまって体が重くて起きられないような感覚

夏なのに何日お風呂に入らなかったかも覚えていない。。。

休職してから2週間ほど経った頃には会社から連携事項で連絡が来るとさらに苦しくなる。

喉に何か詰まったような感覚、めまいや吐き気は絶えず…

会社から「いつから出勤できるのか?」と聞かれるたびに

メンタルも体も対応ができないことを伝えていても伝わらない悲壮感

 

毎月、月末近くになると会社からの連絡で良くなり始めたメンタルがまたどん底に引き戻される。

毎日ひたすらぼーっと過ごす日々すら罪悪感を感じる。

 

体重は次第に戻っていきました。

同居の母には休職の詳しい話はしておらず、単にリモート業務になったと思われていたため

食事を用意され 食欲なくとも無理やり食べる → 何もできない(やることない)から寝転がる。

の日々だから体重が戻るのは当たり前ですね。

 

そしてそんな毎日が過ぎて肌寒くなる頃になんとなく耳にした曲が、少し自分に響いてきたというか…

何もできなくなった自分の存在価値が考えられない、そんなモノクロな世界に少し色がついて

代わり映えしない中でも気持ちを向けることが一つできました。

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

今日はこの辺までにして、続きはまた改めたいと思います。

休職期間中に別の病気を発病して入院、また昨年冬には過去に患った皮膚疾患も再発

そんな振り返りも備忘録として残していきたいと思います。

 

今日はまた寒さが戻って朝から随分冷えましたね。

花粉もたくさん飛んでます!

体調を崩しやすい季節なので、皆様もどうぞ気を付けてお過ごしください。

 

皆様が笑顔の日々でありますように☆

 

hapiko

 

タイトルとURLをコピーしました