どうも^^ hapikoです^^
昨夜、深夜3時頃、地元はとても強い雨が降って警報も出ましたけど、
明け方6時頃にはもう雨はほとんどやんでいて、
一日外干しができる、いいお天気でした^^
洗いたいものを一気に洗濯して、すごく気持ちよかった♪
洗濯を干し終わってしばらくしたら、久々に派遣会社からお仕事紹介の電話が来たんですけどー、
へぇ、、、 私はもうそういう仕事しか来ないのか・・・
と仕事に差別を持ってはいけないけど、ちょっぴりショックだったので…
と言うのも、紹介されたのは大きな企業さんのフロア内のゴミ回収のお仕事
シュレッダーゴミとか、フロアにまとめられたゴミの回収だそうで。。。
申し訳ないですけど、お断りしました。。。
ふぅん、そっかー、、、 洗濯が終わって気分が良かった時にかかってきた電話
数時間はなんだか気持ちもなかなか上がらなかったですけど、
連絡が来た派遣会社は過去にずいぶんな対応をされたので、そこはもう無いと思っていたとこだし
気持ちを切り替えて、嫌なことはいい事が来る予兆!と思って忘れることに!
まぁ、そんなに都合よくは気持ちも切り替わらないですけどね^^;
やっぱり嫌な思いをすると、過去の就活も思い出しますね^^;
私が失業した時のことは
そして、先月の認定の時に思い出した就活のことは
昨日の振り返りは
地元企業、正社員事務員の面接・・・
4月15日、母を救急で運ぶために消防に電話した時間は
本来なら地元企業の正社員事務の面接を受ける時間でした
図々しいとは思いながら、後日、再度面接の時間を戴けるか連絡をして
改めて日にち設定をして面接をしていただきました。
地元企業で、事務員の追加募集とのことで、
「人柄を見て判断します」とか「夏には現場従業員にスポーツドリンクを配布している」
と言うところに、人情的ないい印象を受けたので応募しました。
あらかじめ地図で場所は確認済みで、車で通勤もできるので、
車での経路も確認済み、面接日に一応車をどうすればよいか聞いたところ、
到着したら事務所に来てくれれば説明しますと言われ・・・
行ってみると会社の看板もなく、事務所らしきものもない・・・
工場があって、敷地は結構広いんです・・・。
実際に来て下見しておくべきだった・・・とちょっと焦った・・・
場所はここで合っているはず・・・
と思ったら。2階建てのプレハブの2階部分がどうやら事務所っぽい・・・
行ってみたらそうだった!
窓もなくてすごいな・・・この部屋と言うのが第一印象・・・
そして、すこし離れた場所に駐車場があるので、そちらに車を置いてくるよう言われ、
事務所へ戻って面接の為の応接室に通されました。
が、事務所に入った途端にタバコと埃の匂いがすごくて、、、むせてしまった・・・
わざとじゃないです!と言いたかったけど、いやらしかったなと自分でも思いました(--;)
でもまだこーゆー事務所があるのかと、驚きが隠せなかった・・・。
突然の地響きと地震かと思う縦揺れ横揺れが・・・
社長と、事務を仕切っている女性の方との面接。
先ずは先日のドタキャンをお詫び・・・
すると開口一番
社長「あんたも大変やったけど、お母さんはもういいの?」
私 「はい、おかげさまで容体も落ち着きました」
社長「で、(運ばれた原因は)なんやったの?」
ここで母の状況などを説明し、再度お詫び。
すると社長は
「そんなんで働けるの?看なきゃいけないんじゃない?」
「お母さんいくつ?その年ならもう介護だよね?」
「退院したらどこの施設に入れるわけ?」
「退院してもふつうに生活できるわけ?」
と矢継ぎ早にまくしたてるように超否定状態・・・
こちらが話そうとすると話をさえぎられるので、
もう一方的に母は「要介護の寝たきり老人」とされました(@@;
面接に行った時は、母はかなり回復していて、自分でトイレにも行ける状態だったので、
寝たきりになることはないと伝えても、「介護」が必要だと出勤もムリそうだと・・・
もうその時点で私の中では「もういいや」と帰ろうと思っていたのですけど、
その時です、ゴオッオオォッォォッ!と地響きみたいの音がしたかと思ったとたん、
縦揺れ、そのあと横揺れ! これ地震じゃん?!と思って立ち上がろうとしたのに
社長も事務を仕切る女性の方も平然と座ったままで、、、
さらに社長は煙草に火をつけた!(@@!
これ、地震じゃないの・・・? じゃあなんだこの音と揺れは・・・
と思いながらも聞けず・・・
その揺れ方が尋常でなかったので、もう怖くて仕方なかったんですけど…
電化製品の自社商品の工場が隣接されていたのですけど、
事務所のある建物の1階部分もどうやら工場だったようで
面接の最中にその音と揺れが何度も起こってびっくり・・・
結局、社長はあまり人の話を聞かないタイプなのだなーと・・・私なりの判断
そして、派遣のしくみが良くわからないようで、
前職の派遣社員としての働き方を説明しても噛みあわない・・・
「そんな働き方があるわけないだろう!」と怒鳴られました・・・
事務の女性の方もわからないのか、それとも説明が面倒だから黙っているのか
そこも良くわからなかった・・・
挙句の果てに「あなたは何ができるの?」と聞かれ
今まで事務職をしてきたので一通りできることは説明。
MOSも取得したので、そちらも説明すると「MOS?」と聞かれたので
「パソコンです」とだけ伝えて終了。
すごいなこの会社・・・ というのが正直な感想・・・
最後に、事務を仕切る女性の方は親御さんが認知症だそうで、
会社も出勤については配慮しているのだと社長から伺いました
「ここで働くことになれば、それは家のことも考慮します」と言われたのですけど・・・
面接は40分・・・
いい勉強になりました・・・。
帰宅して、着替えて書類を準備して、そのままハローワークへ失業保険の手続きへ・・・
なんだかしんどいわー
それがその日の感想。
2月からあれこれと就活はしたけれど、なんだか1番疲れた日でした…。
数日悩んで、結局ご辞退申し上げました。
そしたらその数時間後、その企業さまから「不採用」のメールが・・・^^;
他にご縁があることを願おう。。。
こちらの企業さま、とても独特ではあったけど、
私はあの轟音とすさまじい揺れの中で仕事をしている事務の皆さんがすごいなと思いました!
そして、企業さまの考えも良くわかる。
家に病人が居れば、会社が望む仕事が担えるのか?と思うのは当然。
色々と勉強になるなぁと改めて思った就活でした…。
それから相変わらずネットでハロワの求人も派遣情報も見ては
派遣にポチポチ応募はしていますが、社内選考から先に進まない現実。
ハロワの相談担当さまの仰る通り、パートとか、就業条件とか
自分の希望とはかけ離れた仕事にも応募するべき・・・なのか・・・
そこで採用となったとしても、果たして自分の望まない仕事を続けることはできるのか?
甘い。私の考えは甘い。 仕事があるなら何でもやれ!と母は言う。
心が折れる…
色々考えると、まだ失業保険の給付期間が残っていると思うと甘えてしまう今日この頃・・・です・・・。
めげずにやっていくしかないっすね^^;
さて、過去の就活の振り返りはここまでっ
今日の血糖値と体重~
さて、今日も計測しております
本日、朝食前の血糖値 : 99 体重 : 67.8kg!
前日比体重 +0.1kg!!
ぎょーっ!(@Д@; 0,1kg増えとる・・・
んんん・・・
まぁ、許容範囲!^^;
今日はゆるい運動はお休みの日!
明日はしっかり朝から筋トレしますよー♪
まだまだ先は長い! 我慢せず、のんびるゆるーいダイエット頑張ります!
それでは、、、
みなさまが日々ハッピーでありますように☆
hapiko