5月も最終日になりました・・・
今日は朝から天気は下り坂↷
朝は雨が降って今は曇り空🌨 気温もそれほど高くなくちょっとひんやりな土曜日
今週もあっという間に過ぎてしまった^^;
今日は今月の外食ランチの記録をまとめておこうと・・・
そして5月28日の水曜日に毎月恒例の糖尿病検診に行った記録も一緒に
茶色だらけの外食ランチ
5月9日、母と買い物先のフードコートでハンバーグカレー
母はカツカレー(写真撮り忘れ)
商業施設に入っているお肉屋さんがフードコートに出しているお店で
サーロインステーキランチもお値打ちで食べられる
今回はカレーの匂いに負けて母も私もボリューム満点(笑)
ご飯は小盛にできないので、申し訳ないけど二人とも残しました
ハンバーグは肉々しくて美味しい♪
5月14日、ホームセンターに買い物に出て、隣のケンタッキー・フライド・チキンに誘われた(笑)
めちゃくちゃ久しぶりのKFCをTakeoutで
冷たい飲み物が苦手な私はいつも氷なしドリンク
KFCはゼロコーラがないので、普通のコーラにしたけど
自宅で猫の攻撃を避けたらゴテっと倒してしまってほぼ飲めず(泣)
クッキーもチキンも本当に久々に食べて美味しかった♪
5月19日、食料品の買い物帰りに母のリクエストでびっくりドンキー
私はいろどりパインセット、母は期間限定のチーズがたっぷりかかったディッシュ(名前忘れた)
びっくりドンキーってごはん少な目って注文できるのかな・・・
何も考えずに注文したけど、やっぱりごはんが多くて残した
パイン乗ってるの嫌がる人多いけど私はこの組み合わせが大好き♪
5月22日、この日は近所の100均に出掛けた帰りに地元蕎麦チェーンの「サガミ」でかつ丼セット
昔は蕎麦よりうどん派だったけど、最近は外で食べる麺は蕎麦が多い
うどんは自宅で冷凍うどん程度かな・・・
かつ丼が食べたかったけど、これまたカツが特大だった(@@!
ご飯は小にしたけどやっぱり食べきれず残した
この時母は天ぷらやら刺身やらちっさいいくら丼やらついてる豪華なセットを注文
ペロッと平らげていたから驚いた
5月27日、無印良品とカルディ目的で出掛けた帰りに母リクエスト
中華チェーン店の「浜木綿」で日替わりランチセット
から揚げに甘辛ダレが絡めてあるものと中華粥
右端のコロンとしているのはカニ風味の揚げ物(よくわからない)
中華粥があっさりで美味しかった♪
この日は翌日に糖尿病検診に行くと決めていたのにまったく気にせずモリモリ食べた
母と「やばいよね~」と能天気な二人
我が家は母が高齢になってから「料理をするのが面倒」と作らなくなってきた
私が作ったものはたまにHITがあるらしいけど、それ以外はあまり口に合わないらしい
なので朝食は私が作るけれど、日中は外に食べに行きたいとよく外食になる
でもそれって偏るよねー
だってここに挙げてるものすべて真っ茶っ茶だもん
先月も結構外食してるし、、、
そしてそのツケはしっかりやってくるのだった・・・
間食、外食だらけの4月の糖尿病検診結果は・・・
4月はステーキランチもしたし、その前には天ぷらそばやら、、、
ラーメンや花見でパフェとか食べに行ったよなぁ・・・
外食ランチ☆~禁断のこってりラーメン&から揚げセットとイオンでお得なパンアソート購入編~
旬の食材にはメリットがいっぱい♪たけのこごはんの糖尿病ごはん☆と桜まつりとイチゴパフェ♪
そして毎日毎日おやつは欠かさずストックの中から食べていたのに
まーったくと言って運動はしていない・・・
これ、毎月のこと
朝だけはなんとなく気を付けるけど、昼以降はまったく気にせず
糖尿病の自覚ゼロと言っても過言ではない日々
そして恐る恐る検診に向かう・・・
すでに半袖でもいいぐらいの気温の朝、
病院に入ると珍しく空いていた
いつものごとく受付を済ませて検尿、すぐに呼ばれて看護師さんの問診で血圧と体重測定
あー、体重計るのやだーなと母(私もだよ!)
それでも母は体重が減っていたらしい、私には何㎏減ったか言わない(なんでだよ)
そして私の問診の番・・・
血圧は 129/67 先月とほぼ変わらず、まぁ高いと言えば高いけど範囲内(笑)
体重は・・・ おっと!先月より200グラム減!
先月は800グラム減っていたから2か月でマイナス1kg(@@!
これには驚き・・・ 絶対に戻るどころか増えていると思っていたから
私の驚き具合に看護師さんも笑ってた^^;
食後3時間の血糖値は134 ちょっと高めだなぁ・・・
それから採血後の先生の診察へ・・・
先生、私たちが診察室に入った途端に笑った!
先ずは母から・・・「お母さん、上がっちゃった!(笑)」
HbA1cは 8.3! えーっ(驚愕)とのけぞる母、この数値は2年ぶり・・・
「心当たりある?」と先生に言われて「ある、食べてる食べてる」と母
その回答に先生は大笑い
先生「これはちょっと自覚持ってもらわないといけないなぁ、我慢できる?オヤツ(笑)」
母 「そうですね、はい、ごめんなさい」とショックが大きそうだった(笑)
薬の量や内容は変えずに、1か月頑張ってみましょうで終了、うなだれて出ていく母(笑)
そして私の番・・・
「hapikoさんも上がっちゃった(笑)また仲良し~わはは」と笑う先生
HbA1cは 7.5!先月は…7.3、あー、上がっちゃった… トホホ
「心当たりある?お母さんと一緒かな?」と言われて「ありすぎて全てが原因かと・・・」と回答
(外食もこだわりなく好きなもの食べてるし、運動全くしてないし、お菓子食べまくり)
と追加で心の中でつぶやく^^;
「でもhapikoさんはそんなに大きく増えてないし、体重も先月から少し減って管理できてるみたい」
と優しい先生^^;
私 「来月はもっと悪いかも…、5月は気持ちもダウンしてさらに自堕落だった」と前もって申告
先生「この季節は気候の関係もあって気持ちが落ちる人多いし、心療内科は通院してるの?」
私 「月1度の通院で今は少しずつ薬を減らし始めてる」ことをお伝え
先生「薬を減らし始めてるから余計にしんどいのかな?無理しなくていいけど家の中でも少し動けるといいね」
と優しすぎるほど優しい^^;
「まずは母と一緒に外食とお菓子を控えます(できるのか?)」と宣言して「また来月ね~」と終了
と言うことで、5月の糖尿病検診は母はガッツリショックを受け
私もやっぱりショックを受けて終了^^;
いつもは検診後にどこかでランチをして帰るのだけど、
この日は母から「ごはんどこ行く」の言葉が出なかったのが笑う
よほどショックだったのだろう・・・
帰り道に最近「コスモス」というスーパー型のドラッグストアがオープンしたので
お散歩がてら覗いて帰ることにした
友達から「全品税込み価格表示でわかりやすくて安いよ」と聞いていたので期待大で入店
本当に安くてやばい、これは次々とカゴにINしてしまう・・・^^;
必要なものだけ、と冷凍ブロッコリーとか私がカゴに入れていたら
母は砂糖がたんまりかかったデニッシュパンを買っていた(笑)
反省ってそんなにすぐ覆るものなんだね
まぁ、爆食の外食よりはいいか・・・
来月の検診はもっと悪いだろうな・・・ だって5月はほとんど寝て過ごしたもん
ま、それはそれ、できるかわからないけどちょっと気を付けよう・・・
でも体重が200gでも減っていたのには驚いた
あんなに日々の外食もお菓子もたんまり食べてるのに(^^;
そしてまーったく運動もしていないのに・・・
夏に向けてもう少しずつでも減るといいなー(なんと夢のような話をしているのだ)(笑)
あ、ちなみに中性脂肪!
前々回が357、前回は282、今回は271
少しずつ、本当にじわじわだけど下がってきた♪
標準値は30~149… まだまだ遠い~
外食の揚げ物とお菓子我慢できるかな・・・
この前カルディでまたお菓子買っちゃったしー
ま、あまり考えすぎず、お気楽に気を付けよう
ということで、今日は5月の外食の記録と糖尿病検診の記録でした
そろそろエアコンの試運転もしないとなぁと思うけど
ひんやりする日があると億劫で・・・
自分のからだとこころの調子をみてのんびりやるとするか^^;
皆さまもどうぞ体調にお気をつけください
それでは・・・
皆さまが体も心も健康で笑顔の日々でありますように
hapiko