PR

血糖値の急上昇抑制に効果?!アーモンドミルクがすごい♪

☆ダイエット・健康
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 

どうも^^ hapikoです^^

暑い・・・

残暑が厳しすぎ・・・

蒸し暑すぎ・・・

水分補給に炭酸水もちょっと飽きました^^;

最近はアイスミルクティーとか、アイスカフェオレとか

ちょいちょい炭酸水を飲む合間に挟んで飲んで楽しんでます^^

もちろんシュガーカットゼロを使っています!

浅田飴 シュガーカットゼロ顆粒 500g

水分に溶けやすいから使いやすい♪

 

で、最近は牛乳もだけど、アーモンドミルクも使ってみたりしてます♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アーモンドミルクって何?

 

今さらですがー、アーモンドミルクを今まであまり飲んだことなかった^^;

アーモンドミルクは、水に浸したアーモンドを砕いたりすりつぶした物を濾した飲み物で、

牛乳に含まれるような「乳糖」や「コレステロール」を含まない為、

ミルクアレルギーの方やダイエット中の方、糖尿病の方でも飲める乳飲料です。

日本でも、5~6年前から牛乳、豆乳に次ぐ第3の牛乳として認識を広めています。

 

アーモンドの効能・効果がアーモンドミルクに凝縮!

 

原料となるアーモンドの効能や効果がそのまま含まれるアーモンドミルク

それでは、どのような効能・効果があるのでしょう?!

 

アーモンドに含まれるビタミンE、ビタミンB2の効果がすごい!

ビタミンEは抗酸化作用が強く、細胞内の酸化を防ぎます。

老化の抑制やホルモンの分泌に係わる働きもあり、細胞を新しくしてくれるビタミン!

若返りのビタミンとも呼ばれ、アンチエイジング効果があると言われています。

また、毛細血管を拡張させて血流改善にもビタミンEが働くとのこと!

血流改善すると代謝が上がり、体の冷えや肩こりなどの血行不順からくる不調改善や

ビタミンB2の脂肪燃焼効果がダイエットにも繋がる「血流改善のビタミン」とも言えますね!

 

アーモンドの効果が血糖値急上昇抑制に効く!

アーモンドの成分の半分はオレイン酸・リノール酸と言った不飽和脂肪酸で占められています。

この不飽和脂肪酸は太りにくく、善玉コレステロールはそのままにして、

悪玉コレステロールや中性脂肪を低下させる効果もあり、

更には、オレイン酸とマグネシウム効果で、血糖値の急上昇を抑制する効果もあるのだそう!

また、この不飽和脂肪酸はコレステロールを含まないので安心^^

マグネシウムは過去記事でも

 

 

アーモンドの食物繊維効果!

アーモンドは食物繊維も豊富! わかりやすいところで、レタスの10倍なのだそうです。

100g中、10gの食物繊維を含んでおり、

摂取することで食物繊維が腸の中で糖が血中に取り込む速度を緩やかにするうえ、

糖を分解する消化酵素の働きを抑える成分があるため、摂取した糖を体内に吸収させるのを防ぐのだそう。

腸のお掃除で便秘解消にもなって、嬉しい効果が倍増です!

 

アーモンドの豊富なミネラルやたんぱく質!

先に触れた、マグネシウムもそうですが、アーモンドはミネラルが豊富!

女性が不足しがちな栄養素のカルシウム、鉄分、亜鉛、そしてマグネシウムなどのミネラルが豊富!

更に嬉しい事に、葉酸も豊富なので、女性、特に妊婦さんや妊活中の方には嬉しいですね♪

 

 

 

アーモンドの糖質はどうなの?

アーモンドにはほとんど糖質がありません。1粒分の糖質量は0.108g程度

なので、アーモンドミルク自体は100g中、約1gしか糖質を含まないため、

糖尿病予防にはこの上なく有難いドリンクなのです^^

但し、アーモンド自体のカロリーは高いです。1粒分のカロリーは5.87kcal

アーモンドは糖質は低いけれど、カロリーは高い!

 

 

アーモンドミルクはどのタイミングで飲めばいい?

 

アーモンドミルクは飲みすぎると食物繊維が働いて下痢をする可能性もあります。

1日200ml程度(コップ1杯)を目安にするのがいいようです。

飲むタイミングとするなら、朝食前の空腹時が吸収がいいとの意見もありますが、

いつ、どのタイミングであってもいいとの意見もあります。

体内に摂取するのはいつであっても、その効能・効果はしっかりと体内で働いてくれるようです^^

但し、ホットにするにはあまり適さないよう・・・

50度以上に温めてしまうと、成分が破壊されてしまい効果が無くなってしまうようです。

そのまま飲むもよし、牛乳に置き換えるもよし、スムージーやシリアルと飲むもよし!

色々な使い道もありそうで、飽きずに摂り入れられそうですね^^

 

 

市販のアーモンドミルクは飲み過ぎ注意!

 

アーモンドミルクは自宅で作れるは作れる・・・

でも、買ってきた方がお手軽っちゃぁお手軽^^

 

 

そして、元々アーモンド自体も結構お高いとゆーこともあります^^

市販のアーモンドミルクは飲みやすいように、お砂糖も使われているものも多いです

なので、糖尿病の方や、予備群の方、そしてダイエッターの方はご注意を!

私は市販品の中でも「砂糖不使用」の物を選んでいます

 

グリコ アーモンド効果 砂糖不使用200ml 24本×2ケースセット【送料無料】

 

200ml小分けだと、飲み過ぎも防げるし、飲みきりでちょうどいい感じ♪

あと、アイスミルクティーとか、アイスカフェラテの時も、

大体500mlのボトルにまとめて作るからこの量が私は使いやすい^^

1日の適量が200mlとゆーのもこのサイズでちょうどですね♪

味は好みだと思うけど、私は此方↑のメーカーさんのが飲みやすかった^^

甘くしたくなったら、シュガーカットゼロ!(笑)

 

浅田飴 シュガーカットゼロ顆粒 500g

 

 

まとめてみると・・・

 

アーモンドミルクはビタミン、ミネラルが豊富で糖尿病の血糖値コントロールにも役立つ!

そして、低糖質でたんぱく質も豊富!

牛乳のアレルギーを持つ方にも優しい飲み物だとゆーことがわかりました^^

濃い味が好きな牛乳好きな私としては、ちょっぴり物足りなさも感じるところはあるけれど、

それはそれ、アーモンドミルクもさっぱりとして美味しいです♪

興味のある方はちょっぴり試してみるのもありだと思いますよ^^

 

 

最後に、今日の血糖値&体重測定~

 

本日の朝食前の血糖値 : 99  体重 : 67.3kg!

昨日の体重 : 67.5kgでした!

前日比体重 -0.2kg!

もうここのところ、この体重をうろちょろー^^;

お通じも2日ありません・・・(;。;)私の腸はどうなってんだー!

 

でも、明らかに足がちょっと細くなりました!

それと今日、ウエストが86cmだった・・・(@@!

 

あ、そういえば、18日過ぎてる(笑)

ダイエットを始めたのが6月18日

 

 

当初の体重は69.6kg

翌月の7月18日の体重は  67.7kg

今朝は 67.3kg  

っつーか、先月からほぼ変わってないしー^^;

でもウエストが・・・

当初はウエストは96cm ・・・

7月8日の夜に計った時は 92cm!

7月18日の朝は 89cm

そして8月22日朝、86cm・・・  トータルで-10cm!

体は締まって来たって感じですかねー^^

今日も食後にチョイゆるのスクワットと30分のウォーキングをしました

 

 

 

そして、明日は月に1度の検診日ですー!

薬が切れるので行ってきます^^

 

 

あー、今日も暑い、、、

みなさまも、残暑に負けず!水分補給もしっかりしてくださいませね^^

そして、いつも温かい応援メッセージやアドバイスも有難うございます!

全て拝見しております^^ 個別にお返事を差し上げるお約束が難しいので、

こちらでお礼をお伝えさせてください^^

そして今後もより一層、励みます!^^

 

それでは、、、

みなさまも日々ハッピーでありますように

 

hapiko

 

 

タイトルとURLをコピーしました